忍者ブログ

寺子屋フルメタルイノベーションZα

投資的な毎日を猫目線でレポートします

   
カテゴリー「ニュース」の記事一覧

不動産相場に変化の兆しか?

ここ数年、ずいぶんと静かになった不動産屋からの営業。
それがここのところまた来るようになった。
こちらが無色だと伝えると、すぐに電話を切ってくれるが、それを言わない限り、営業トークが長々と続く、あの不動産屋の猛烈アタックである。
ちなみにこの話は都内、それも23区内での出来事だ。

首都圏近郊や地方では、すでに2、3年前あたりから不動産価格が怪しいらしいと言われていたようだが、遂に都内でもそんな状況になっている、ということなのだろうか?
町の不動産屋の窓に張られているチラシなどでは、価格の下落が生じているとはちょっと考えられないし、むしろ横ばいな雰囲気満載であるが、水面下ではやばい状況になってきているのかもしれない。
まあ、不動産屋の店先広告なんて嘘っぱちなこともあるから、当てになんてならないけれども(店先の広告を見て、店内に入って尋ねてみたら、ああだこうだ言われて全然違う物件を紹介された経験がある人は多いだろう。つまり、店先広告なんてそんな程度のものである)。


ともあれ、不動産価格崩壊の兆しが見えてきたのであれば、これから不動産を投資目的ではなく、純粋に住居目的で買おうという人には良い時代が来るのかもしれないと思った。
あとは、下落がどの程度続くかだな。
さすがにこればかりは分からない。
PR

ベトナム人逮捕

熊本県あさぎり町で15日に同町の女性(27)が背中を刺された事件で、県警多良木署は16日、 ベトナム国籍で住所不定、無職のグエン・ゴツク・ズアン容疑者(23)を強盗殺人未遂容疑で逮捕した。 「何も言うことはない」と黙秘しているという。

県警によると、逮捕容疑は15日午前2時ごろ、 同町須恵の草むらにひきずり込んだ女性の首や背中などを刃物で刺し、女性の携帯電話1台を奪ったとしている。 女性は重傷。 

容疑者を技能実習生として受け入れている同町の土木建築会社から15日、 「14日から行方が分からない」と同署に連絡があり、福岡空港国際線ターミナルで16日、容疑者を見つけた。 女性は路上に自転車とともに倒れていた容疑者に声をかけたところ、草むらに引きずり込まれたという。


以下、2ちゃんの反応

115 名前:名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 22:40:16.30 ID:+teuJdVO0.net
      犯罪犯したら雇用者にも責任とらせるべき

159 名前:名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 22:45:46.60 ID:5I/IpPHk0.net
      この手の保証はやらかした国の総領事館が責任を持つべきだよな



個人的には、2ちゃんの上記の反応に賛成。

「とりの日パック 改悪」全日本鶏肉同好会連盟に衝撃が走る

6月28日未明、「鳥の日パック 改悪」で全日本鶏肉同好会連盟に衝撃が走った。

同連盟の佐竹監査取締役によれば、先月末のとりの日、ケンタッキーの店舗にて来月からとりの日パックの内容が変わるという告知があったそうだ。
しかし、同連盟のメンバーは、この改悪について半信半疑だったようである。
クリスピー3本とナゲット5個では、彼らの見たところ、差があるようだ。
確かにケンタッキーの公式サイトによれば、クリスピーの価格は1本220円。
それに対し、ナゲット5個の価格は400円である。
単純計算しても260円の値上げということになる。
そのため、遅れてきたエイプリルフールネタだと一笑に付した者もいたという。

しかし、今日、待ちに待ったとりの日パックの日となり、実際に変更が明らかになったことで、同連盟の者たちは激しく肩を落としたという。
佐竹氏がその様子を本誌記者に熱く語ってくれた。

「開店と同時に店舗に足を運んだメンバーが、店の前で泣き崩れたそうです。まさか本当にやるとは思わなかった、と。」

全日本鶏肉同好会連盟本部には、朝から変更を嘆く会員たちの電話が鳴り響いているという。
佐竹氏は続けて話す。

「我々に電話してこられても、実際どうしようもないんですよ。我々はケンタッキーのチキンを愛する者であって、ケンタッキーの社員ではない。せいぜい店の前で泣き崩れるくらいしかできないのです」

同連盟としても、何もできない現状に歯痒い思いを感じているようだ。

ケンタッキーが食べられないのなら、スーパーかコンビニのチキンを食べればいいじゃない、と言う人がいるかもしれない。
だが、全日本鶏肉同好会連盟のメンバーにとって、ケンタッキーのチキンは特別なのだ。
彼らにとっての黄金期は、とりの日パックにオリジナルチキンが6本入りの頃だったという。
全日本鶏肉同好会連盟に再び黄金期がやって来るのだろうか。
今後のケンタッキーの動向に注目していきたい。

大学の授業料「出世払い」提言について

大学の授業料「出世払い」提言へ…教育再生本部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170513-00050114-yom-pol

「自民党の教育再生実行本部(桜田義孝本部長)は、大学の授業料を国が一時的に肩代わりして、支払いを卒業後に先送りできる新制度の創設を提言する方針を固めた。

 親の所得に関係なく高等教育を受ける機会を保障する狙いがある。高等教育の無償化については見送る。

(中略)

 新制度は、在学中の授業料納付を猶予し、卒業後に「出世払い」にできることが柱だ。英国やオーストラリアの制度を参考にした。

 国公私立を問わず、国が授業料を立て替える形で大学に支払う。学生は就職後、毎月の分割払いで国に納付するが、収入が一定額に達するまで猶予される。収入が高いほど月々の納付額を高くし、サラリーマンの場合は給与から天引きする。」



これはとても良い案に感じる。
無償化にして財源探しに時間をかけるよりも、よっぽど良い。

ただし一つだけ気になる点がある。
日本学生支援機構の奨学金と、どういう棲み分けをするのかという問題だ。

現状の日本学生支援機構の奨学金は、奨学金というよりも教育ローンだとしばしば批判されるほど、金利が高い。
また、金利のない第一種型だとしても、保証人が見つけられなければ、結局、約3%にもなる手数料が必要となる。
したがって、やはり奨学金というよりもローンと言うに相応しい内容となっている。

新たに創設することになる国の「出世払い制度」は、現状の微妙な奨学金制度とは異なる、本当の意味での奨学金となることが期待されていることは言うまでもない。
新制度が、本当の意味での奨学金となり、日本学生支援機構の奨学金が、上記の内容に見合うような、名前を教育ローンに変更するような改革、それこそが次代の奨学金制度として望ましいのではないかと思うが、どうだろう。

クロネコヤマトが心配

ヤマト、全面値上げ アマゾンと交渉入り 27年ぶり、秋までに 再配達有料化に含み
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ06HVU_W7A300C1MM8000/


全面値上げというのも気になるところだけれど、再配達有料化にも含みとあるのも同じくらい気になるなあ。

配達料金が別途かかるかどうかは、通販を利用するかどうかで最も重要な要素になる(過去には非常に大きな影響を与えると回答したが割合が50%を超えた調査結果もある)というデータも出ているわけだから、今後ヤマトの送料が値上げになると、通販市場そのものが縮小する可能性もあるんじゃないかと心配。
いや、通販市場だけでなく、景気も心配だ。
通販を使わなくなった客が実店舗に流れるかどうかといえば、それは期待薄ではないかと思う。
それどころか、むしろ商品を買わなくなるだけなんじゃないかなと。
これまでは送料も無料だったから、ちょっと買ってみるかなと思って手を出すこともあったろうと思う。
でもこれからは同じ商品に送料が300円さらにかかりますとなると、躊躇するのではないかな。
どうしても必要なものなら実店舗のお店に行くけど、そうでないならスルーするような気がする。
そんなこんなが日本全国で起これば、消費も減ってゆくわけで。
消費が減れば、生産も減るわけで。
風が吹けば桶屋が儲かる的な流れになるならいいんだけど、ヤマトが値上げしたら日本が風邪をひく、となったら大変だ。


それから再配達の有料化は、利用者側の意見で申し訳ないのだけれど、やめたほうがいいと思う。
有料化になった場合、良心的なドライバーさんならいいけど、中には、チャイムを鳴らさず、またドアのノックもせずに不在届を颯爽と入れてゆくドライバーさんがいないとも限らない。
今までなら、「マジかよ仕方ねえな」で済んだものが、再配達に金を取るとなると、「伺いました!」「来ていないから!」といったトラブルが増えそうだ。


とまあ、この先どうなるのか、結構心配であります。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

スポンサードリンク

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
linne
性別:
男性
職業:
モーグリ工科大学 クリスタルエンジニアリング研究科 クリスタルライザー講師
趣味:
バナナの皮むき
自己紹介:
ちゃきちゃきの江戸っ子だが、サイタマ生まれ。
春日部ファイヤーを合言葉に東京征服をたくらむ。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

Copyright ©  -- 寺子屋フルメタルイノベーションZα --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]