忍者ブログ

寺子屋フルメタルイノベーションZα

投資的な毎日を猫目線でレポートします

   
カテゴリー「ニュース」の記事一覧

高市総裁誕生

高市早苗氏が自民党総裁に選出された!
まさかのサプライズ……という訳ではなく、何となく昨日の相場の上げ方から高市さんが来るかな?という感じはあったので、おおやっぱりな!感がある。
それでも小泉路線が完全に崩れている訳ではなかったので、これは嬉しいサプライズ。

素直に来週月曜日の相場が楽しみでござる。
材料出尽くしの寄り天にならなきゃいいなと思うけれど、今回は害悪な世襲議員なんかではなくたたき上げの苦労人の総裁だし、そこは結構楽観的に見ても良いのでは?と考えている。
だいぶ織り込んではいたものの、それでも結構良い値をつけるんちゃうかなと思う。
寄り天じゃなくて、後場の引けで最高値を更新して欲しい。


しかしあれだな、今回もヘッジはいらんかったな。
日経ブルダブルにもっと突っ込んでも良かったかもしれんと後悔。
金曜までの上げ方で小泉が来たら月曜日は間違いなくブラマンだったろうから、怖くてヘッジ突っ込んだよな。
これはほんと失敗やったわ。
もっと勝負しても良かったかもしれん。
まあ、チキンなんでしゃあないか。


で、今後の方針を考えてみる。
高市さん銘柄としてはもうすでに散々上がりまくっているものばかりなので、今更そのあたりに突っ込んでも投資妙味は薄いと思っている。
もちろん、もう一二段か三段くらいは上がる可能性が高いだろうから、様子見ながら突っ込んでみようとは思うけれど、今回は他のリスク回避されていたところが実のところ気になっている。


たぶん最も小泉リスクの回避されていた銘柄は通信セクターなんじゃないかと思っているんよな。
明らかに資金が抜けまくっていたんで、小泉になったらバックに菅さんおるし、さらに利上げがきたら設備投資大のNTTとかKDDIはイタタタタなんで、その影響がワンフォーオール・フルカウルで来るんちゃうかと危惧していた。
しかし高市さんが総裁に選出されたことでこの足枷が外れたと判断されれば、たぶん資金が戻って来る可能性ありと思う。
さらにNTTとソフトバンクは日本のAI関連株でもある。
デーセクとかフジクラとかバンバンディスコとか、ハード面で攻めていくのとは反対なんで注目度が薄い感じがするんだけど、政府主導で日本AIソフト面の推進をするとかになったら面白いかもしれない。
あとは防衛としてのNTTか。
WAONだかIOWNだか。
あれ凄いよなと思うけど、全然活用できていなくてワロタ状態。
ともあれNTTは政策保有の問題もあるから、どこまで上がるかはちょっと謎ではある。
それならソフトバンクの方がいけそうだが、だったらKDDIでもいいじゃんとなるし難しい。
上値が軽そうなのはKDDIなんよな。


ああ、あと保険業界にも注目。
ここも滅多切り状態で低迷中なんだけど、ここからの反転が楽しみな感じ。
先日のソニーフィナンシャルグループもそうだけど、MS&ADとか第一生命ホールディングスとかも美味しそう。


それからようやくトヨタ自動車にも日の目が来そうで嬉しい。
長かったなあ。


いずれにせよ、内閣がどんな顔ぶれになるかがカギになりそうだ。
国交省のポストで公明党との縁が完全に切れれば、日本復活の第一歩になるかもしれない。

まあでも、小泉じゃなくて本当に良かった。
ブラマン回避に感謝である!

拍手[0回]

PR

郵便物

郵便物の不配4000通、日本郵便公表せず 差出人が気づけない恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1972cba5397947ba8439ef01cbf17041e0f1009e


気付かない恐れ…ではなく、気付かないでしょ。。エスパーじゃあるまいし。
年賀状とかかなり漏れているのが本当はあるんじゃないかと推測。
日本郵政は民営化してから本当に碌でもない組織になり果ててしまったな。
小泉改革の負の遺産なのだけれど、どうすんだろうねこれ。
もう一度国営化した方がいいんじゃないかな。
インフラ且つ微妙な地域にも配達せなあかんというハンデがありながら利益を求めるとなると、どうしたって無茶が出ると思うんよ。
こういうのは民営化無理なんだと思う。
電力や水道とかもそうよな。
都市部ならともかく地方は難しい。

英語圏のSNS上で石破茂首相が「数百万人のアフリカ人やクルド人を日本に移住させる計画を立てている」「それが退陣の理由だ」などといった投稿がなされている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-12/T2G9X0GP9VD000?taid=68c3c17d07c2bb0001e1c511&utm_campaign=trueanthem&utm_content=japan&utm_medium=social&utm_source=twitter

「いずれも作り話」だと記事では一蹴されているが、あながち間違っていない気がしてならない。
海外のSNS、侮りがたし。


時に日銀の利上げ問題。
19日あたりに色々出て来るといいなと思っている。


拍手[0回]

外国人で治安悪化のイメージはデータ上では誤り?急浮上した外国人政策

外国人で治安悪化のイメージはデータ上では誤り?急浮上した外国人政策
https://news.livedoor.com/topics/detail/29156117/


外国人は安全ってイメージを植え付けたいんだろうけれどさ。
こういうニュースって逆効果だと思うんだよな。


まだ日本在住の外国人が少なくて、身近に感じていない人が多い頃なら騙せると思うんだ。
けれどさすがにこれだけ増えすぎた状態で、しかも実害を受けることもある中で、データ上では問題ありません!とか力説されても説得力ゼロなんですよ。


むしろ、政治や行政、警察への不信感を増長させるだけじゃないのかな?


なにしろ実感として強く感じているのにデータ上に現れていないということは、きちんと集計を取っていない、都合の悪いデータは黒塗りなんて可能性も出て来るわけだから。


そもそも警察ってよっぽどの事件にならない限り動かない。
その場に警官がいて現行犯で捕まえてくれるならいいけれど、それはあまりにもラッキー過ぎるというか、普通はありえない。
まず厳重注意から入るけれど、ニホンゴワカリマセンで来られると注意すらできなくなる。


また一般人にとっても、たいていは違法行為を見たとしても関わり合いたくないから、その場を離れるだけじゃないのな?
たとえばクルド人の違法解体現場を見て、真面目に通報している人がどれだけいるだろうか?
明らかに養生不足、隣の家の壁やガレージに解体物がぶつかっていても、当事者でない限り通報なんてしないことがほとんどだろうし、仮に当事者が通報したところで被害を受けたことを証明しないといけない。
カメラで撮影していない限りそんなん無理だよなと。
それに通報で警察が来たとしても、民事不介入で相手にしないし、結局泣き寝入りになる。
当然データにも反映されない。



まとめると、数値は確かに嘘をつかない。
嘘をつかないんだけれど、数値は誤魔化したり捏造したりすることが容易にできる。
そうなると嘘になる。
こういうのは企業の決算書と似ていると思う。
上手い事誤魔化して投資家を欺く、巧みな決算書があるけれど、それと似たようなもんだろう。
数値上は完璧に整っているけれど、実態が違うというアレ。
これを回避するためには実感に頼るほかない。
業界の話を集めて見たりといった実直な調査が必要になる。


とまあ、日本の外国人問題は臨界点を少し突破した感じがあるので、来週の参院選が楽しみではある。
ここで留めることができるのか、それとも限界突破サバイバー状態になるのか、ちょっと追っていきたい。

拍手[0回]

痴愚神礼讃

米騒動で江藤氏さんがやられた。
JAの操り人形みたいになっていたので、それは仕方ない。
そうして颯爽と小泉氏が登場してきた。
待ちに待った登場といった感じで出て来たわけだが、単純に出て来ただけでなく、手土産も持ってきてくれた。
備蓄米の価格を2000円にするとして大好評なのだ。
これ自体はスピードが凄く、よくやったと思う。
思うのだが、その褒め方がなんか気持ち悪い。
自民党ネットサポーターの応援だろうか?
豪語はしたが、まだ実際に出回っている訳ではないので評価のしようもないのに、さもありがとう小泉ムードになっていて驚く。
そして何よりも忘れてはいけないのは、備蓄米の価格が2000円になったところで、来年以降がどうなるか分からないということ、つまりは根本的に米の生産を変えていかなければ問題は何も解決しないということだ。
小泉氏がそこに気付いているとは思えないのが心配。
周りの賢い人たちが上手くサポ―トしてくれればいいのだが。

拍手[0回]

平蔵氏 トランプ氏は日本の敵

元経済財政担当相で経済学者の竹中平蔵氏が27日放送の読売テレビそこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。番組では「緊迫する世界情勢 敵か味方を考えるSP」をテーマに討論した。

トランプ米大統領は日本の「敵」か「味方」か。竹中氏は「敵」とし、「人類の叡智(えいち)を否定」とデジタルボードに表示した。https://news.livedoor.com/article/detail/28645798/


うーん、誰が突っ込んで欲しい。
トランプよりも竹中平蔵こそが日本の敵であると。

拍手[0回]

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
3
6 7 10
12 13 14 15 17
19 20 21 24 25
27 28 30 31

スポンサードリンク

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
linne
性別:
男性
職業:
モーグリ工科大学 クリスタルエンジニアリング研究科 クリスタルライザー講師
趣味:
バナナの皮むき
自己紹介:
ちゃきちゃきの江戸っ子だが、サイタマ生まれ。
春日部ファイヤーを合言葉に東京征服をたくらむ。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

Copyright ©  -- 寺子屋フルメタルイノベーションZα --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]