忍者ブログ

寺子屋フルメタルイノベーションZα

投資的な毎日を猫目線でレポートします

   

みずほちゃん

ぼくのみずほちゃんがあああああああああああああああ!
ナイアガラアアアアアアアアアアア!
うひゃわwぽえいあphろえいあうぇぱおぎhをいgはおえられじゃw;えお。


毎年この時期になると、たいてい発狂してるんで。
特に大したことじゃないのですが。
そろそろ発狂せずにいたいものであります。


さて、ぼくのみずほちゃんはひとまずお値段据え置きの模様です。
はふはふしながら調整に入りましたってところかな。
ここ3カ月、ずっとタイガーアッパーカットモードだったから、少しお休みかな?

次は夏か。
それとももうちょっと速かったりして。
PR

きゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅの新曲、にんじゃりばんばん。
この曲の中毒性が凄まじい。
もう12時間くらい連続で聴いてる。
かなりやばい。
でも、悲しい曲だよな。

WBC ワールドシリーズビジネスベイスターズ

しばらくの間、隠遁生活をしていたためか、世間の情報に疎くなってしまっている。
そんなわけでネットをしていたところ、あるニュースに出会った。

WBC、韓国敗れる。

ほう、今はWBCの季節らしい。
WBCと聞いて、WBSだととっさに浮かんだ僕は、まさしくテレビ東京っ子だ。
CとSの違いなんで、大きな差はない。

それはさておいて、どうも日本チームも今日試合をやったようだ。
とすれば、なんで日本のニュースがなくて、韓国がトップにきてんだろう?と不思議に思う。
ヤフーだからいつものことなんだろうか。
とにかく知りたいのは韓国の結果でなくて、日本の結果なんだけどな。

で、日本のニュースを探した。
しかしネットに不慣れな僕には上手に探し出すことができなかった。
気が付いたら、えっちなサイトに飛ばされていた。
これは危険な罠である。
間違いなく公明の仕込んだ罠である。
三国志の世界では、常にサバイバルなのだ。


それもさておいて。
最近はまっているものがある。
シムシティだ。
最新作が出たというので、早速プレイしたくてたまらないのだ。
もう我慢できない!のケロッグコンボ並みなのだ。

ところがだ。
どうも僕のパソコンでは動かないらしい。
最新作はかなりの廃スペックが要求されるようで、とてもじゃないが、僕にはお手上げなのである。
そのためだけにパソコンを新調するお金なんて到底ない。
やはり我慢するしかないのである。

でも我慢するというのは体に良くない。
これは国立大学の動物を使った実験で証明済みである。
先日も、苛烈な我慢を強いられたパンダが一党脱走したというニュースを見た。
我慢は危険なのだ。

というわけで、昔のシムシティをパソコンにインストールすることにした。
上戸彩である。
彼女にインストールしてもらった。

早速プレイに入る。
シーズーモードでプレイする。
これはなかなかもんもんとするやり方だ。
プレイ途中に突然強制終了したりする。
なんて危険なアブノーマルなプレイなんだろう。
と、性的に押し通る。
で、気が付いたら2週間くらいずっとプレイしっぱなしだった。
テラヤバスだ。

がエリア

マクセルって今どうなったんだっけ。
最後に見かけたときは日立マクセルって名前だったような。
それからマクロスってのも。
こちらは見たことないんだけど、結構人気があるらしい。
他にはカーマイン産業。
今北産業二並ぶ大手企業らしい。
一時期は都内にでっかいラブすいーつを建設していたとか。
噂では耳にするのだけれど、実際には見たことがない。
本当に存在するのだろうか?

ロビンソン

スピッツなのか。
それともデフォーなのか。
いや、春日部という線もある。
謎は深まるばかりだ。

さて、特に何も書くことが無い。
生活に変化がないためだろう。
パソコン見た、触った、ビデオ見た!
そのくらいしかやってないのだから、そりゃ変化もないってもんだ。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサードリンク

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
linne
性別:
男性
職業:
モーグリ工科大学 クリスタルエンジニアリング研究科 クリスタルライザー講師
趣味:
バナナの皮むき
自己紹介:
ちゃきちゃきの江戸っ子だが、サイタマ生まれ。
春日部ファイヤーを合言葉に東京征服をたくらむ。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

Copyright ©  -- 寺子屋フルメタルイノベーションZα --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]